2013年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 15:57:43.63 ID:HqLPDlMA0
    不衛生なモン口にぶちまけてるって自覚あったのかよ
    やっぱ男て最低だな

    【男「口内射精した後にキスしたくないんだけど……」←は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 10:46:02.62 ID:rLSDOQE00
    ED緒方でワロタwwwwww

    【超絶望級の歌い手糞らる最終回でダンロンスタッフに捨てられるwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 足4の字固め(WiMAX) 2013/09/27(金) 01:44:09.73 ID:oF+/ptYQ0 BE:3211380195-PLT(12001) ポイント特典
    悪と暴力を問い続けたユダヤ人哲学者の実話をもとにした映画『ハンナ・アーレント』

    哲学者ハンナ・アーレントの実話をもとにした映画『ハンナ・アーレント』が、
    10月26日から東京・神保町の岩波ホールほか全国で順次公開される。

    同作は、ドイツ系ユダヤ人のアーレントの波乱に満ちた人生を描いた作品。学生時代に哲学者ハイデガーと
    親交を結び、フッサールやヤスパースに学んだアーレントは、ナチス政権下のドイツからアメリカに亡命。
    1960年代初頭にはユダヤ人強制収容の指揮をとったアドルフ・アイヒマンの裁判レポートを発表して国際的な
    議論を巻き起こすなど、常に批判に晒されながらも悪や暴力、愛などについて問い続けた。

    監督は『鉛の時代』で『ベネチア国際映画祭』金獅子賞に輝いたマルガレーテ・フォン・トロッタ。
    アーレント役を演じたのは、フォン・トロッタ監督の『鉛の時代』で『ベネチア国際映画祭』で最優秀主演女優賞、
    『ローザ・ルクセンブルク』で『カンヌ国際映画祭』で最優秀主演女優賞を獲得したバルバラ・スコヴァ。

    http://www.cinra.net/news/2013/09/25/191104.php

    【哲学科に進学した学生の病んでる率は異常。哲学ってそんな恐ろしい学問なの】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 06:09:55.44 ID:QFyLqp/x0
    キモすぎワロタ

    【キモヲタがアニメの実写化にキレる理由「アニメと顔が違う」←ワロタ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 08:18:38.21 ID:6tCvXw9V0
    普段よく行くファミマのおっさん店長wwwwwwwwwww
    何食わぬ顔でショッピングwwwwwwwwwwwwww

    【ファミマの店長がセブンで買い物しててワロタwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ