2013年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: あやめφ ★ 2013/09/29(日) 22:14:54.49 ID:???
    2008年7月からテレビ東京系列にて放送をスタートしたアニメ『夏目友人帳』はシリーズを
    重ねるごとに幅広い層のファンを獲得してきた。月刊誌「LaLa」にて連載中の緑川ゆき
    原作による漫画が10年を迎えた今年、新たなる試みとして音楽朗読劇「SOUND THEATRE」と
    コラボが実現。「SOUND THEATRE×夏目友人帳~集い 音劇の章」が東京国際フォーラムにて
    9月28日開催され、そのなかで『夏目友人帳』の新作OVAが発売されることが明らかになった。

    「SOUND THEATRE」は、従来の朗読劇にはない言葉の上だけで成立する「掛け合い」を行い、
    物語と連動した「香り」の使用や、音楽劇やミュージカル、オペラなどの特徴的な音楽用法など
    五感を刺激する仕掛けを取り入れた新感覚の音楽朗読劇だ。『SOUND THEATRE×夏目友人帳』では、
    アニメ音楽を手がける吉森信らによる生演奏のなか、主人公・夏目貴志役の神谷浩史や、
    ニャンコ先生(斑)役の井上和彦、田沼要役の堀江一眞、西村悟役の木村良平、北本篤史役の
    菅沼久義をはじめとしたアニメキャスト総勢10人が出演。ステージ上のみならず会場全体を
    薄いスモークが覆う幻想的な雰囲気のなかで、従者が客席の合間をお香をかざしながら
    練り歩いたり、会場に風が吹き荒れたりする演出などを取り入れつつ、一部では音劇版
    「儚い光~きずな~」、二部では昼の部で「守り犬」、夜の部では「偽り神」という演目で、
    朗読劇を披露し観客を魅了した。最後に神谷によるキャスト紹介が行われ「今回サウンドシアター
    ということで、『夏目友人帳』を様々な形でお届けできるということは、それだけ皆さんに
    愛されているということ。本当に本当にうれしく思います」と感謝の意を述べると会場は
    拍手につつまれるなど、東京国際フォーラムを舞台に新たな「夏目友人帳」の世界観を
    繰り広げた。

    そして、幕の間には2014年2月5日(水)に、新作OVA「いつかゆきのひに」と、今回の
    『SOUND THEATRE×夏目友人帳~集い 音劇の章~』を収録したBlu-ray&DVDが発売される
    ことがアナウンスされた。「SOUND THEATRE×夏目友人帳」の様々な手法で感覚を刺激する
    ステージングは見物だ。OVAと併せて、この幻想世界をBlu-rayやDVDでぜひ一度体験してみては?

    テレビドガッチ
    http://dogatch.jp/news/tx/19771
    no title

    夏目友人帳
    http://www.nasinc.co.jp/jp/natsume-anime/

    【【アニメ】OVA「夏目友人帳 いつかゆきのひに」 2月リリース 9月28日の音楽朗読劇も収録】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ストレッチプラム(埼玉県) 2013/09/30(月) 19:51:24.49 ID:dnImPQoNP BE:1557814436-PLT(12100) ポイント特典
    今年もノーベル賞のシーズンになってまいりました! 昨年はiPS細胞の研究で山中伸弥博士が見事にノーベル賞を受賞されました。
    このノーベル賞受賞者ですが、一番多い国はどこかご存じですか? また日本の受賞者が何人か知っていますか?

    1901年から発表されているノーベル賞は、2012年までで計863人の受賞者がいます。1901年から2012年までの国別受賞者数をランキングしてみましょう。
    ■ノーベル賞国別受賞者数Top10

    1位 アメリカ 受賞者 326人
    2位 イギリス 受賞者 108人
    3位 ドイツ 受賞者 81人
    4位 フランス 受賞者 56人
    5位 スウェーデン 受賞者 31人
    6位 スイス 受賞者 27人
    7位 ロシア 受賞者 20人
    8位 日本 受賞者 18人
    9位 オランダ 受賞者 16人
    10位 イタリア 受賞者 14人

    ※ドイツの受賞者は、ドイツ帝国、ナチスドイツ、東ドイツ、西ドイツの受賞者を含みます。ロシアの受賞者は、旧ソビエト連邦の受賞者を含みます。
    また、二重国籍者は出身国でカウントしています。

    ノーベル賞受賞者はアメリカが圧倒的に多く、計326人になります。863人のうち、37.8%がアメリカ人なのです!

    http://news.livedoor.com/article/detail/8111357/

    【日本のノーベル賞受賞者少なすぎワロタwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2013/09/30(月) 19:41:46.74 ID:RlM/FNNf
    なんであの時代に2コンにマイクつけようと思ったんやww

    【初代ファミコンって異常やろwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ