1: 足4の字固め(埼玉県) 2013/12/10 17:01:25 ID:0o+vYsKdP
Facebook、悲しい話題には「いいね!」に代わる「Sympathize(同情)」を準備中
Facebook は、話題に応じて「Like (いいね)」の代わりをする「Sympathize (同情、共感)」ボタンを開発していることを明らかにしました。
「Like! / いいね!」ボタンといえばFacebook を象徴する機能のひとつですが、明るくない話題についても「いいね!」は如何なものか、
共感を伝えるものと分かってはいても、「ひどい目に遭って良かったね!」と言っているようで気が引ける、という議論は言語を問わず続いてきました。
Facebook 社内のHackathonイベントで提案されたという Sympathize は、投稿者が感情を示す特定のタグを付加することで、
ポストにLikeのかわりにSynpathize が現れる仕組み。ひとつの記事に「いいね」ボタンと「わかるわー」ボタンが並んでどちらを押すか悩むような仕組みではありません。
Facebook のエンジニア Dan Muriello 氏がリンク先 Telegraph に語ったところでは、Sympathizeボタンの仕組みは実際に開発しているものの、
実際のサービスにいつごろ導入するのか、最終的に見送りになるかは未定とのこと。
ただラベルを変えるだけとはいえ、もし導入されれば
「大失恋しました」「いいね!」
「失業しました」「いいね!」
「闘病も虚しく」「いいね!」
などなど、同情やお悔やみを伝えたいのに字面的に釈然としない気分が払拭できることになりそうです。
なお冒頭の「そうだね?」は、任天堂が Wii U や 3DSなど自社のゲーム機に導入するソーシャルコミュニティサービス Miiverse より。
要は「いいね」と同じですが、言葉はニュートラルに共感を伝える「そうだね」を採用し、また投稿時にアバターの喜怒哀楽を選ぶことで「そうだね......」(悲)
や「そうだね?」(嬉)と変化します。

http://japanese.engadget.com/2013/12/09/facebook-sympathize/
Facebook は、話題に応じて「Like (いいね)」の代わりをする「Sympathize (同情、共感)」ボタンを開発していることを明らかにしました。
「Like! / いいね!」ボタンといえばFacebook を象徴する機能のひとつですが、明るくない話題についても「いいね!」は如何なものか、
共感を伝えるものと分かってはいても、「ひどい目に遭って良かったね!」と言っているようで気が引ける、という議論は言語を問わず続いてきました。
Facebook 社内のHackathonイベントで提案されたという Sympathize は、投稿者が感情を示す特定のタグを付加することで、
ポストにLikeのかわりにSynpathize が現れる仕組み。ひとつの記事に「いいね」ボタンと「わかるわー」ボタンが並んでどちらを押すか悩むような仕組みではありません。
Facebook のエンジニア Dan Muriello 氏がリンク先 Telegraph に語ったところでは、Sympathizeボタンの仕組みは実際に開発しているものの、
実際のサービスにいつごろ導入するのか、最終的に見送りになるかは未定とのこと。
ただラベルを変えるだけとはいえ、もし導入されれば
「大失恋しました」「いいね!」
「失業しました」「いいね!」
「闘病も虚しく」「いいね!」
などなど、同情やお悔やみを伝えたいのに字面的に釈然としない気分が払拭できることになりそうです。
なお冒頭の「そうだね?」は、任天堂が Wii U や 3DSなど自社のゲーム機に導入するソーシャルコミュニティサービス Miiverse より。
要は「いいね」と同じですが、言葉はニュートラルに共感を伝える「そうだね」を採用し、また投稿時にアバターの喜怒哀楽を選ぶことで「そうだね......」(悲)
や「そうだね?」(嬉)と変化します。

http://japanese.engadget.com/2013/12/09/facebook-sympathize/
3: ジャストフェイスロック(静岡県) 2013/12/10 17:03:08 ID:XcPdq7/d0
「チェック!」みたいなニュアンスでいいんじゃないのあれ
4: ショルダーアームブリーカー(庭) 2013/12/10 17:03:16 ID:JGMQQjEf0
そうだよ(便乗)
5: 中年'sリフト(禿) 2013/12/10 17:04:30 ID:98uQ1Q/90
人の死を利用してまで構ってちゃんしたいの
10: 足4の字固め(秋) 2013/12/10 17:06:58 ID:L73GgbtMP
投稿者がわざわざタグしていいねを同情に変えるのかよ
何か自ら情けを求めてるようで嫌だわ
今のままでいいよ、常識ある人だったら分かるから
何か自ら情けを求めてるようで嫌だわ
今のままでいいよ、常識ある人だったら分かるから
12: フランケンシュタイナー(庭) 2013/12/10 17:07:30 ID:+y0fPNVK0
どうでもいいね!
が一番必要でねえか?
が一番必要でねえか?
14: ローリングソバット(チベット自治区) 2013/12/10 17:07:41 ID:NbKsOmIN0
悪いねのボタンも付けろよ
15: パロスペシャル(東京都) 2013/12/10 17:07:51 ID:cpBdWj8N0
この場合はいいね!とかじゃなくて「ご冥福を~」とか「R.I.P」とかコメントで残せばいいじゃん
17: シャイニングウィザード(京都府) 2013/12/10 17:08:32 ID:sfRicQcq0
同情ボタンがあるのになんでイイね押してんだよコイツってなるよ
18: セントーン(九州地方) 2013/12/10 17:09:24 ID:sOTMtbICO
めんどくせぇ…
「喜怒哀楽」の4つのボタンでも作っとけ
「いいね!」「激おこぷんぷん丸だね!」「哀しいね!」「楽しいね!」、の4つな
「喜怒哀楽」の4つのボタンでも作っとけ
「いいね!」「激おこぷんぷん丸だね!」「哀しいね!」「楽しいね!」、の4つな
22: ジャンピングエルボーアタック(家) 2013/12/10 17:10:47 ID:QIU4reyyP
文字にこだわるからなんか変になる。
ニコニコとちょい怒った顔と泣いてる顔のアイコンがほしい
あんまり複雑にせず記号みたいなアイコンで
ニコニコとちょい怒った顔と泣いてる顔のアイコンがほしい
あんまり複雑にせず記号みたいなアイコンで
29: ドラゴンスクリュー(京都府) 2013/12/10 17:16:14 ID:I4g97/M70
「そうなんだ」で解決
この製品いいよ→そうなんだ
子供が生まれた!→そうなんだ
父が死にました→そうなんだ
この製品いいよ→そうなんだ
子供が生まれた!→そうなんだ
父が死にました→そうなんだ
30: フロントネックロック(庭) 2013/12/10 17:16:42 ID:FPmO5VbN0
死ねを、作れ
34: 足4の字固め(SB-iPhone) 2013/12/10 17:18:51 ID:JNeKEr6KP
そっかーボタンでいいだろ
親が死にました→そっかー
津波で家が壊れた→そっかー
死にたい→そっかー
親が死にました→そっかー
津波で家が壊れた→そっかー
死にたい→そっかー
36: バックドロップ(やわらか銀行) 2013/12/10 17:20:17 ID:xb8d38Gn0
ああそうですか(棒 ボタン
37: ジャンピングパワーボム(関西・東海) 2013/12/10 17:22:49 ID:E1KTWj2C0
死ねボタンもはよ
38: リバースネックブリーカー(兵庫県) 2013/12/10 17:24:36 ID:GtqJryRq0
友人の友人がペットが死んでどうこうみたいなアホ見たな日記書いてたからイイネってやったら
友人に怒られた。何が悪いのか分からなかったが、イイネってのは共感の意味で使っちゃダメだったんだな
そうだね、とか言葉をつけずに共感マークみたいなものにしといてくれ
友人に怒られた。何が悪いのか分からなかったが、イイネってのは共感の意味で使っちゃダメだったんだな
そうだね、とか言葉をつけずに共感マークみたいなものにしといてくれ
45: フライングニールキック(SB-iPhone) 2013/12/10 17:28:21 ID:EP2xbIUsi
火葬だねボタンにしろよ
47: バズソーキック(埼玉県) 2013/12/10 17:31:32 ID:U6dEJlbq0
せやなボタン
48: キングコングニードロップ(岐阜県) 2013/12/10 17:33:17 ID:ld3SYfcp0
せやろかボタンだろ
51: ジャンピングカラテキック(庭) 2013/12/10 17:37:11 ID:LW9ST8ZD0
ほーん、で?
いちいち同意求めんなカスボタン作れよ
いちいち同意求めんなカスボタン作れよ
53: 中年'sリフト(兵庫県) 2013/12/10 17:40:48 ID:neZja24X0
妻が無くなったことをFacebookで報告するな
55: サソリ固め(愛知県) 2013/12/10 17:41:47 ID:PbWRwfkJ0
やっぱり日本では白か黒かではなく灰色の回答がないとあかんのな
60: かかと落とし(神奈川県) 2013/12/10 17:46:58 ID:P49QnNue0
>>55
わびさびとか
笑いながら怒る人ボタンとかも必要だな
わびさびとか
笑いながら怒る人ボタンとかも必要だな
68: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越) 2013/12/10 17:59:15 ID:eUFEAyHh0
そうだねも何か変だ
お、おう。
ぐらいにしとけ
お、おう。
ぐらいにしとけ
70: ランサルセ(チベット自治区) 2013/12/10 18:02:04 ID:gwHR9VVB0
(´・ω・`)(`・ω・´)(´;ω;`) で3種類
76: バックドロップ(やわらか銀行) 2013/12/10 18:11:51 ID:xb8d38Gn0
>>70
(^ν^) ←我々にはコイツも必要と存ずる
(^ν^) ←我々にはコイツも必要と存ずる
73: ナガタロックII(静岡県) 2013/12/10 18:04:12 ID:SfN6+OCf0
ボタンだけで成立するくらい100個くらい作れよ。
もうコメント書くとこいらないだろ。
もうコメント書くとこいらないだろ。
74: ボマイェ(東京都) 2013/12/10 18:04:23 ID:hye77YpG0
正直でいいじゃん
ひとの不幸は蜜の味
ひとの不幸は蜜の味
75: ストレッチプラム(やわらか銀行) 2013/12/10 18:06:47 ID:4qSwcNjb0
いいね!ボタンを無くせばええやん
77: 足4の字固め(SB-iPhone) 2013/12/10 18:15:28 ID:k+6qSFwVi
よくないね!ボタン作れよ
78: フェイスロック(東京都) 2013/12/10 18:17:36 ID:NmLlBiA20
[で?]
79: 足4の字固め(福岡県) 2013/12/10 18:20:48 ID:PzJP51zeP
死ねボタンも追加で
81: ネックハンギングツリー(東京都) 2013/12/10 18:21:37 ID:N0FQuw7n0
(どうでも)いいね!
コメント
コメントする