1: 頭突き(catv?) 2014/01/02 18:47:33 ID:LdRHun/j0
◆おっさんもハマる!『艦これ』がここまでヒットした理由

艦これ『艦これ』に詳しいゲーム業界関係者は、4つの魅力『キャラクターがかわいい!』
『財布にやさしい』『二次創作がアツい!』『シミュレーションゲームとしての完成度が高い!』のほかに、
「ソーシャル性が強くないのも、ヒットした要因の一つ」だと指摘する。

「ソーシャルゲームには、フレンドの力を借りて戦闘するものや、あいさつをさせるゲームが多いですが、
『艦これ』にはそれらの要素がない。ソーシャル機能がわずらわしいと思っている人は少なくないので、
人付き合いが億劫になっていた人にも受け入れられたんじゃないでしょうか」

 とはいえ、『艦これ』にもソーシャル性がないわけではない。それは、ユーザーたちの“自発的な交流”だ。

「『艦これ』にあるのは、攻略情報を話し合うという、ゲームならあたりまえのソーシャル性。
データが豊富なタイトルなので、艦娘が轟沈する条件や、装備の組み合わせなど、ユーザーが活発に
意見の交換を行っているんですよ」

 人と競う要素も少ない。

「好きな艦娘を集めたり、レベルを上げて改造するなど、自分なりのペースで達成感を味わえるので、
長続きしやすいのだと思います。ガッツリ廃人になるレベルの人もいますが、一日30分で満足する人もいて、
幅広いですね」

 これら複数の要因が重なり、登録者数130万人という偉業を達成した『艦これ』。テレビアニメ化や
プレイステーションVitaでのゲーム化も予定されているので、ファンはますます増えそうだ。

http://nikkan-spa.jp/553740

3: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区) 2014/01/02 18:49:23 ID:HKMi0ptx0
VITA版待ち
パソコンの前でチマチマやってられるかっての

38: レッドインク(三重県) 2014/01/02 19:54:58 ID:YX1QaSUy0
>>3
PCでやってるけどもうちょい携帯機よりの操作性でやりたいわ
iPad miniでも一応出来るんだけどやってられなかった

6: シューティングスタープレス(dion軍) 2014/01/02 18:51:44 ID:LICtff8S0
動画見ながらとか他に何かしながらするもんだと思ってる

8: タイガードライバー(富山県) 2014/01/02 18:52:49 ID:kbwfvR8Z0
ネトゲがやりたいけど人とは関わりたくないってことだろ

9: キチンシンク(東日本) 2014/01/02 18:53:23 ID:v2h+EoRi0
いちいちこのために金出してゲームハード買う気しないわー。
手持ちの機器でできるのがいい。

13: フォーク攻撃(神奈川県) 2014/01/02 19:05:18 ID:8FDvQKBG0
まとめWikiとか2ちゃんの艦これスレってめっちゃソーシャルだと思うんだけど。

16: グロリア(西日本) 2014/01/02 19:07:48 ID:yJT+XwHpO
しばらくほっといても勝手に資源が貯まるからな、のんびりやってる

21: タイガードライバー(やわらか銀行) 2014/01/02 19:17:54 ID:muVQMEuV0
暇だからアカウント取ってみたけど
サーバー全部満員で何も出来ないワロタ

24: 超竜ボム(埼玉県) 2014/01/02 19:20:46 ID:izMP34Jv0
どっかのソシャゲみたいにある所から先は課金しないと全く勝てないとかいう糞ゲーと一緒にするなよw

27: ボマイェ(茸) 2014/01/02 19:22:55 ID:hEggwcOx0
vita買ったけど
画像綺麗し楽しめてる
ただ残念なのはそれまで使ってた3DSがゴミになった
vitaの画像体験したらもう3DSは無理だわ

28: 腕ひしぎ十字固め(北海道) 2014/01/02 19:25:51 ID:Q4aJgCmQ0
底辺社会に属するしかプレイしてないんだからソーシャルって大げさな名前やめてほしい
底辺社会ってソーシャルってより生態系って言葉がピッタリじゃん

39: ビッグブーツ(新潟・東北) 2014/01/02 19:55:15 ID:tVNMojcX0
日本だけだよな
ポケモンとかモンハンとかパズドラとか戦これとかが受けるのは

44: 膝十字固め(茸) 2014/01/02 20:03:29 ID:pD2aJzYaP
ゲーム機じゃ持ってる人少ないしさらにネットつなぐとこまでやれる人が少ないからだめじゃん

48: 膝十字固め(やわらか銀行) 2014/01/02 20:08:38 ID:2FfmTf690
ヒットしたのは絵柄が大きいと思うな
今までの兵器擬人化と違って自然というかオタっぽくないというか