1: ストマッククロー(dion軍) 2014/02/04 16:53:02 ID:PVuTYBQ90
■ ReRollのゲーム性やオープンワールド構築に関する情報
現実の地球を舞台とするオープンワールド世界の構築にあたって、地形の3Dスキャンを民間のドローンに外部委託し、
一度に1平方km単位で撮影される様々な国や都市、地域のデータをベースにPixyulが3Dスキャン技術を用いポストアポカリプスな設定を反映させつつゲーム内世界を構築する。
また、Pixyulは民間用のeBeeドローンを開発したsenseFlyとも提携している。
Pixyulは、実際の生活が営まれている地球こそがプレイヤーが戦い、或いは生き残るべき理想の環境だとアピールしている。
ReRollは、持続性のゲームプレイを特色とするオンラインオープンワールドサバイバルアクションRPGで、プレイヤーは都市や荒野を探索し、
サバイバルに必要なアイテムを自ら作り、文明崩壊の原因となったミュータントの脅威に対峙する。
本作におけるプレイ可能な地球環境の単位はBrickと呼ばれており、最初のBrickが2015年中頃にリリースされる予定。
世界の探索はソロやCo-opプレイ可能で、ガーデニングや有用な資源の回収、工作、家畜の育成といったスキル選択が用意されている。
プレイヤーはゲームプレイを通じて様々なアイテムをクラフト可能で、新たなスキルも習得可能。また、ツールや武器、シェルター、医療用具、自動車といったアイテムが購入可能。
プレイヤーは生命を維持するために作物の収穫や漁、ニワトリを育てるといったプレイや、ミュータントの大群を生存者達に寄せ付けないための武装兵士といったプレイが可能。
RustやDayZに代表される近年のサバイバルタイトルと大きく異なる点として、ReRollは生産要素を含むサバイバルにフォーカスしているため、
常時可能な対人戦コンテンツは用意されていない。またPvPを好むプレイヤー向けに対人戦を可能にするアリーナの導入が検討されている。
ゲーム内の世界に実際の現地時間と昼夜サイクル、天候、温度の反映が検討されているほか、
Googleカレンダーやモバイルアプリケーションを通じてインゲームキャラクターの行動トラッキングや管理機能の実装が予定されている。
http://www.youtube.com/watch?v=QnqE9EpoGK8&feature=player_embedded
http://doope.jp/2014/0231885.html
現実の地球を舞台とするオープンワールド世界の構築にあたって、地形の3Dスキャンを民間のドローンに外部委託し、
一度に1平方km単位で撮影される様々な国や都市、地域のデータをベースにPixyulが3Dスキャン技術を用いポストアポカリプスな設定を反映させつつゲーム内世界を構築する。
また、Pixyulは民間用のeBeeドローンを開発したsenseFlyとも提携している。
Pixyulは、実際の生活が営まれている地球こそがプレイヤーが戦い、或いは生き残るべき理想の環境だとアピールしている。
ReRollは、持続性のゲームプレイを特色とするオンラインオープンワールドサバイバルアクションRPGで、プレイヤーは都市や荒野を探索し、
サバイバルに必要なアイテムを自ら作り、文明崩壊の原因となったミュータントの脅威に対峙する。
本作におけるプレイ可能な地球環境の単位はBrickと呼ばれており、最初のBrickが2015年中頃にリリースされる予定。
世界の探索はソロやCo-opプレイ可能で、ガーデニングや有用な資源の回収、工作、家畜の育成といったスキル選択が用意されている。
プレイヤーはゲームプレイを通じて様々なアイテムをクラフト可能で、新たなスキルも習得可能。また、ツールや武器、シェルター、医療用具、自動車といったアイテムが購入可能。
プレイヤーは生命を維持するために作物の収穫や漁、ニワトリを育てるといったプレイや、ミュータントの大群を生存者達に寄せ付けないための武装兵士といったプレイが可能。
RustやDayZに代表される近年のサバイバルタイトルと大きく異なる点として、ReRollは生産要素を含むサバイバルにフォーカスしているため、
常時可能な対人戦コンテンツは用意されていない。またPvPを好むプレイヤー向けに対人戦を可能にするアリーナの導入が検討されている。
ゲーム内の世界に実際の現地時間と昼夜サイクル、天候、温度の反映が検討されているほか、
Googleカレンダーやモバイルアプリケーションを通じてインゲームキャラクターの行動トラッキングや管理機能の実装が予定されている。
http://www.youtube.com/watch?v=QnqE9EpoGK8&feature=player_embedded
http://doope.jp/2014/0231885.html
6: トラースキック(静岡県) 2014/02/04 16:56:07 ID:XzKlDoAl0
大爆死したUCGOやブルーマーズ思い出す
7: ヒップアタック(dion軍) 2014/02/04 16:56:07 ID:9UeuGoKc0
この世界もゲームの中なわけだが
8: 逆落とし(京都府) 2014/02/04 16:56:31 ID:SipTxws80
何か知らんが凄そう
10: マスク剥ぎ(神奈川県) 2014/02/04 16:57:46 ID:IINleoff0
グーグルとかとも連携して有償リソースにしたらいいと思う
12: キングコングニードロップ(福岡県) 2014/02/04 16:58:08 ID:CGotLc390
広過ぎたらつまらんやろ
16: レインメーカー(dion軍) 2014/02/04 17:00:29 ID:c1TR3E5H0
こういうの無いかと思ってたけどオンラインというところで却下
誰かと時間合わせるとかかったるい、ゲームくらい好きな時間にやらせろ
誰かと時間合わせるとかかったるい、ゲームくらい好きな時間にやらせろ
17: ストレッチプラム(東京都) 2014/02/04 17:00:35 ID:IAVgQGsu0
もう現実世界でええやん
20: ミドルキック(京都府) 2014/02/04 17:02:23 ID:7Tk+izsn0
セックスはできるんかい?(ゲス顔)
24: ニーリフト(公衆) 2014/02/04 17:03:58 ID:N2cmA5rJ0
世界を滅ぼせばいいのか
27: デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2014/02/04 17:05:31 ID:aWllQ5LU0
壮大な無人島物語か
33: キングコングラリアット(栃木県) 2014/02/04 17:09:16 ID:s5vBwjW30
どうせ過疎地だらけになるのに無駄
35: 急所攻撃(家) 2014/02/04 17:10:37 ID:rZOSYyqD0
俺は家の中警備する
37: ニールキック(関東・甲信越) 2014/02/04 17:10:43 ID:ZxpGoYrwO
部屋の黒歴史ノートまで再現されてたらどうしよう
どうしたらいい
どうしたらいい
41: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 2014/02/04 17:18:23 ID:sBYoB4xM0
楽しそうだけど実際やると飽きるんだよな
同じような景色ばっかで
同じような景色ばっかで
44: 32文ロケット砲(東日本) 2014/02/04 17:21:58 ID:q3T7mitR0
超高速で飛んだりエネルギー弾撃って山吹き飛んだりしてドラゴンボールごっこできるほうがいい
人間の感覚で作ってるとデカすぎて暇
人間の感覚で作ってるとデカすぎて暇
45: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) 2014/02/04 17:23:59 ID:bZ3nKs0H0
日本を破壊しまくるわwwwwww
48: リバースパワースラム(禿) 2014/02/04 17:27:05 ID:FO0wMLeWi
あんまりリアルに近すぎてもつまらん場合が多い
49: チキンウィングフェースロック(滋賀県) 2014/02/04 17:27:17 ID:L+1AXTkW0
世界遺産巡りでもするかな・・・
51: トペ スイシーダ(大阪府) 2014/02/04 17:27:41 ID:WoFajGnB0
国家作って技術開発して戦争できるようになったらおこして
56: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) 2014/02/04 17:31:04 ID:WLiGX6070
こういうのを待ってた!
57: タイガースープレックス(富山県) 2014/02/04 17:32:35 ID:bdpmJd/I0
おまえらくれぐれも無謀な雪山登山だけはやめろよ
58: 垂直落下式DDT(関西・東海) 2014/02/04 17:34:51 ID:n5SQu8ja0
よくやった 次は銀河系スキャンでたのむ
67: スターダストプレス(catv?) 2014/02/04 17:42:13 ID:dkQKq6Ui0
これはこける(確信
68: ファイヤーバードスプラッシュ(群馬県) 2014/02/04 17:43:06 ID:miE3biOo0
先ずは日本縦断して、それから世界旅行したい
72: フェイスクラッシャー(東京都) 2014/02/04 17:45:43 ID:uWNmPYOX0
東京大阪間を移動するのにリアルタイムで2週間ぐらいかかるゲームきたか
73: ニールキック(富山県) 2014/02/04 17:46:11 ID:3VeVWQbm0
これでどこの地域が一番殺される嫌われ者かを競ったら我々ジャップである自信がある
75: ニールキック(WiMAX) 2014/02/04 17:49:33 ID:1JCjpz2E0
すごい
ゲームというより地球探検ソフト
ゲームというより地球探検ソフト
76: 稲妻レッグラリアット(香川県) 2014/02/04 17:49:42 ID:lGLcHfea0
廃人になりそう
81: テキサスクローバーホールド(福岡県) 2014/02/04 17:58:22 ID:/bAMa0bU0
うちの隣の女子高生の部屋に入れるなら2万まで出す
83: 急所攻撃(北海道) 2014/02/04 18:01:39 ID:dDvIxoGT0
昔あった無人島物語みたいなのをオンでやりたいんだけどなー
ちょっと違うなこれ
ちょっと違うなこれ
85: 膝十字固め(西日本) 2014/02/04 18:08:40 ID:QCoRuMU5O
自分の住んでる町がゾンビだらけになるゲームとか作れたら面白そう
90: スターダストプレス(沖縄県) 2014/02/04 18:27:41 ID:zzesPyAg0
ていうかこの地球自体そもそもオープンワールドのゲームみたいなもんなんだぜ?
俺らはその世界に閉じ込められてるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
俺らはその世界に閉じ込められてるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
91: タイガースープレックス(富山県) 2014/02/04 18:32:01 ID:bdpmJd/I0
>>90
ゲームならやり直し効くけどリアル世界は・・・
ゲームならやり直し効くけどリアル世界は・・・
92: ファイナルカット(東京都) 2014/02/04 18:45:24 ID:nIVE34lC0
>>90
現実=クソゲーは実証済み
現実=クソゲーは実証済み
94: グロリア(catv?) 2014/02/04 20:19:34 ID:ZkM1kpAu0
>>90
キャラメイキングからやり直したいんですがどうすればいいですか
キャラメイキングからやり直したいんですがどうすればいいですか
106: ジャンピングパワーボム(チベット自治区) 2014/02/04 21:20:34 ID:zpSeq27B0
ゲームにリアルサイズの世界を作る必要はないんだよ!
UCGOで学んだだろ!
UCGOで学んだだろ!
114: キングコングニードロップ(WiMAX) 2014/02/05 01:25:01 ID:QxK4uo8z0
ますます外に出なくなるな
120: レッドインク(愛知県) 2014/02/05 02:27:44 ID:GTSgiPNT0
何億人プレイヤーがいたらまともに対戦できるんだ?
数百万人じゃ数ヶ月人と出会わないことも当たり前になるぞ
数百万人じゃ数ヶ月人と出会わないことも当たり前になるぞ
124: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区) 2014/02/05 02:46:23 ID:PJ3jT1z80
サバイバルとかじゃなくて
精密な地球シミュレータ上でごく普通にサラリーマンや学生や
自営業者やニートとして生活するゲームならしてみたい。
精密な地球シミュレータ上でごく普通にサラリーマンや学生や
自営業者やニートとして生活するゲームならしてみたい。
コメント
コメントする