1: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:25:06.58
日本に深みがないと言われる所以

3: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:26:39.35
八百万の神とかいう達観した哲学

8: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:28:36.22
そもそも抽象的な話ができないから

9: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:30:06.38
>>1
日本は世界の東の果ての小さな島国だぞ
そんな大それた事を考えるな

11: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:30:59.88
禅とかどうなの?発祥はインドらしいけど独自に大発展して今、世界的思い浮かべる姿は日本式だし

64: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 12:16:19.71
>>11
体系化したのは中国
禅といえば日本だけど余り主張したくもないな
まあ日本人=禅というのは嵌りすぎるほど嵌るからあえてアピールしなきゃいけないというほどでもない

13: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:32:52.86
感覚で対象の本質を掴めるっていう錯覚が強い
だから自分にわからないことにはもともと何も含まれてないとしか思わないし
「対象」を示せない哲学なんか考えてみようとも思わない
本居宣長が典型

15: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:35:00.15
哲学と呼べるものを作ったのは古代ギリシア人とインド人だけ
それ以降の西洋哲学は全てその亜流であり枝葉
ちなみに中国哲学と称しているものは辛うじて思想とは呼べるが
哲学とは言えない代物 

16: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:37:22.39
西洋の哲学思想は西洋中心で日本は後発だからってだけだな
ただ人によるけど平均的に言うと日本では消化が遅いが

18: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:39:15.26
日本ではあまり知られてないが
鈴木大拙の影響は西洋でそこそこある

19: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:39:20.15
哲学に限らず「世界的に普及した○○」を生んだ国の方が少ないだろ

20: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:39:41.69
中国思想って諸子百家から孫文 毛沢東に至るまで
所詮は処世術と教訓話 胡適にしたって西洋の
プラグマティズムを翻訳し紹介しただけで
独自の思想体系を生み出した訳ではない

23: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:42:50.93
哲学者の梅原猛さんはかつて朝日新聞での連載エッセイで
「徒然草のほうがハイデガーより深い」って書いてたよ

イスラーム圏の哲学者たちはデカルトやカント以前に同様の認識にたっていたことが
今では知られているよ

世界的な思想とは時流に合ったのでたまたまフォロワーが多かった思想のことなんだよな

24: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:44:05.36
もったいないなんてのはシナ思想と同様
単なる教訓話だよ 哲学と言う段階にするには
それなりに高度な理論体系がないと

30: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:48:06.14
禅とか東洋系の思想は

物事の区別は人間の妄念にすぎない
だから妄念を消せば物事の区別がなくなって
自分と他者と世界は一体であることを体験する
(自分がいるなんてこと最初から錯覚だったことを体験する)

だいたい↑のパターン
だからあいつらは修行して妄念を消そうとしてる

で全部一体となったものを
仏教では「空」 無じゃなくて何だかよくわからないもの
ヒンズーでは「ブラフマン」「梵」 要は神様
と考える

言葉にすること自体が物事を区別すること=妄念に囚われることなので
門外漢に対してきちんとわかりやすく説明されてこなかったところ
日本人の鈴木大拙が英語圏に説明したからZENが流行った

38: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 10:57:36.16
哲学がなくても生きていけるってこっちゃ

48: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 11:25:05.26
思想とか哲学とかってのは
先人のものを批判検討継承していくものだけど
日本人はいちいち思想を完全なものとして受け入れようとして
まったく批判検討しないまま継承しようとするか
完全じゃないからいりませんって受け入れないだけで
検討し続けるっていう形で根付かない
部分否定とか部分肯定がなくて全肯定と全否定しかない

50: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 11:28:16.34
思想とか哲学に影響される人たちって結局他力本願系だから日本人の間隔に合わないんでないの

60: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 12:02:29.77
日本では哲学や思想を手水に生けたなんでもない野の花で表したりする

62: em119-72-194-152.pool.e-mobile.ne.jp 投稿日:2013/10/20(日) 12:08:02.84
「ここでは西洋人が作ったものだけを哲学や思想と呼ぶように単語の意味を調節してるから」で結論出たな

66: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/20(日) 12:55:18.18
哲学なんて今ではただの妄想