カテゴリ: 朝鮮ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ケツすべりφ ★ 2013/11/20 01:08:23
    韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領就任から9か月、いまだに日韓首脳会談が開かれない
    異常事態が続いている。「日韓冷戦」といわれるほど両国の関係がこじれるとは、9か月前、
    両国民とも想像さえしていなかったに違いない。

     朴氏の父親は元大統領の朴正熙(パク・チョンヒ)氏だ。東京の陸軍士官学校を卒業し、
    終戦まで関東軍の中尉。1965年には、日韓基本条約を結んで日本と国交を樹立した。
    しかも、安倍首相の祖父である岸信介・元首相と深い親交を結んでいた。

    「安倍首相と朴大統領の深い縁は、ぎくしゃくしている日韓関係を改善させてくれるはずだ」

     そう考えていた日韓の政界人、財界人、一般国民は多かった。だが、その期待は、
    朴氏のその後の行動によって、完全に裏切られた。

     東アジア外交を担当してきたアメリカの国務省高官OBが話す。

    「朴氏は、父親が日本と深い関わりを持っていたことに、親日が犯罪的であるとされる国の
    政治家として負い目を感じていた。ところが安倍氏は、好意からでしょうが、今年2月の
    訪米時の講演で『私の祖父と朴大統領のお父様は親しかった』と発言した。朴氏からすると、
    A級戦犯被疑者である岸氏と父親の仲を世界に向かって公言されたわけだ。それに朴氏は
    激怒したと聞いている。

     それ以来、朴氏は外交の基軸に日本の戦争犯罪に対する完全な謝罪と補償を据えてしまった。
    ハタ迷惑な話だが、“反日”に政治生命を懸けたといっていい」

    ※週刊ポスト2013年11月29日号
    http://m.news-postseven.com/archives/20131119_227374.html

    【朴槿恵大統領、安倍首相の「祖父と(クネの)父は親しかった」発言に火病】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ラ ケブラーダ(神奈川県) 2013/11/24 07:40:31 ID:rT9VkhS+0
    韓国人女性と日本人男性の結婚が減少、国際結婚は多様化がトレンド―韓国

    2013年11月22日、中央日報中国語電子版は韓国の国際結婚について報じた。

    21日、韓国政府は「2012年国際結婚人口動態統計」を発表した。2012年の国際結婚件数は
    2万9224件。韓国の国際結婚といえば、結婚難に直面した農業従事者が主体だったが、
    現在ではさまざまな面での多様化が進んでいる。

    統計によると、男性のほうが女性より10歳以上年齢が高い国際結婚は全体の44.8%。
    2010年の50.9%から下落した。結婚難の農業従事者による婚姻以外のケースが増えたことが要因だという。

    結婚相手の国籍も多様化の傾向にある。韓国人女性と日本人男性の組み合わせが2010年の6%から
    5.4%に下落。一方、米国は4.3%から5.5%、カナダが1.1%から1.7%に上昇した。韓国人男性と
    外国人女性の組み合わせも中国が33.1%から29.9%に下落。ベトナムが27.6%から23.2%に下落するなど、
    一部の国に集中していた状況に変化が生じつつある。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-00000025-rcdc-cn

    【【朗報】日本人男性と整形エラキムチの結婚が減少】の続きを読む

    このページのトップヘ