1: 逆落とし(やわらか銀行) 2013/11/19(火) 23:50:06.08 ID:4+e3XJpF0 BE:2309748274-PLT(12001) ポイント特典
千葉市の熊谷俊人市長が「千葉にはムスリム(イスラム教徒)街がいい」と発言したことを
朝日新聞が報じ、ネットでこの件が多数取り沙汰された。
イスラム教徒はイスラム法上で定められた「ハラール食材」によって食事が制限されることから、
熊谷市長は11月14日、海外からの観光客を呼び込む上で、そのような点についても配慮し
観光都市戦略を進めていく考えを明らかにし、上記の発言に至った。
しかし、朝日新聞の記事で他の人物が「シンボルとして幕張にモスクを建設したらいい」と発言していたことと、
同紙が「『千葉にムスリム街を』熊谷市長提言、幕張にはモスク」と題し、この話題を報じたことから
誤解が生じ、ネット上では「テロの温床になる」などの批判が相次ぐ騒ぎとなった。
こうした声に熊谷市長はモスクを作る気がないことをツイッターで明言。
一方で「ハラールハブを目指すことをムスリム街と簡略化して発言したのは事実ですし、
誤解を招きやすい発言でした」と反省の弁を述べた。
朝日新聞は現在、見出しを訂正しているが、熊谷市長は同記事についても
「朝日新聞の記事は編集による解釈レベルですが、
私がモスクを作ると発言したように表記するのは事実と異なりますので問題です」とコメント。
また多くのまとめサイトでも取り上げられさらに拡散したことから
「まとめサイトはマスコミ以上に恣意的で無責任です」と指摘。
自身も娯楽として時折まとめサイトを見ており肯定派だが
「普段マスコミを恣意的と批判している人はまとめサイトにも
同様の目線で臨んだ方が良いと思います」と注意を呼びかけている。
http://yukan-news.ameba.jp/20131118-150/
朝日新聞が報じ、ネットでこの件が多数取り沙汰された。
イスラム教徒はイスラム法上で定められた「ハラール食材」によって食事が制限されることから、
熊谷市長は11月14日、海外からの観光客を呼び込む上で、そのような点についても配慮し
観光都市戦略を進めていく考えを明らかにし、上記の発言に至った。
しかし、朝日新聞の記事で他の人物が「シンボルとして幕張にモスクを建設したらいい」と発言していたことと、
同紙が「『千葉にムスリム街を』熊谷市長提言、幕張にはモスク」と題し、この話題を報じたことから
誤解が生じ、ネット上では「テロの温床になる」などの批判が相次ぐ騒ぎとなった。
こうした声に熊谷市長はモスクを作る気がないことをツイッターで明言。
一方で「ハラールハブを目指すことをムスリム街と簡略化して発言したのは事実ですし、
誤解を招きやすい発言でした」と反省の弁を述べた。
朝日新聞は現在、見出しを訂正しているが、熊谷市長は同記事についても
「朝日新聞の記事は編集による解釈レベルですが、
私がモスクを作ると発言したように表記するのは事実と異なりますので問題です」とコメント。
また多くのまとめサイトでも取り上げられさらに拡散したことから
「まとめサイトはマスコミ以上に恣意的で無責任です」と指摘。
自身も娯楽として時折まとめサイトを見ており肯定派だが
「普段マスコミを恣意的と批判している人はまとめサイトにも
同様の目線で臨んだ方が良いと思います」と注意を呼びかけている。
http://yukan-news.ameba.jp/20131118-150/
【千葉市長「まとめサイトはマスゴミ以上のゴミクズで読んでる奴はバカ。一体どこの市長が読んでるんだ?」】の続きを読む