タグ:ツイッター

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: スパイダージャーマン(埼玉県) 2014/01/19 16:32:48 ID:SbDiolBdP
    「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到

    ある女性がコンビニで、紐で縛られていて漫画雑誌を立ち読みできなかったとして、ツイッターで文句を言ったことが、
    ネットで批判されて炎上する騒ぎになっている。

    実写映画化も予定されている人気漫画「進撃の巨人」は月刊誌に連載中で、ストーリーをいち早く知りたい読者は月刊誌を
    購入する必要がある。だが女性は「進撃の巨人」以外は質の低い漫画ばかりだと言い、月刊誌を購入する気にはなれないという。

    「進撃の巨人」を立ち読みしようと仕事帰りにコンビニに寄った女性は、掲載誌の別冊少年マガジン2月号(2014年1月9日発売)が、
    紐で縛られているのを見つけた。別のコンビニまでわざわざ行ったが同様で、いつものように立ち読みすることができず悔しがった。

    これに女性は不満を抱いて、「消費者にサービスするつもりで消費者をガッカリさせるのは本末転倒だよ(-_-;)」とツイッターに書き込んだ。

    他のユーザーから「そもそも買わないのにサービスだけを要求するなんて厚かましいわ」と批判されたが、
    「私は、進撃の巨人の単行本はきちんと購入していますから、何も買わずにサービスだけ要求したとは言えないですよ」
    と、不思議な理屈で反論した。

    さらに、同誌を購入せずに立ち読みで済ませたい理由を「5作品くらい面白い連載があったら購入するけど…」と述べたうえで、
    「面白い作品が少ないのは企業努力の不足が原因なのに、ひもで縛って買わせようとするのは消費者をばかにしてると思う・・・」
    と企業側に責任を押し付けた。

    「雑誌を購入してないから消費ではない」という指摘に対しては、自身を「進撃の巨人」級の連載が5作品あれば
    購入する「潜在的な顧客」だと言い張り、「潜在的な顧客がいるのに、消費に結びつけることが出来ていないのは、
    企業のミスだと思いますよ」と、買わずに立ち読みする行為を正当化した。

    あまりに堂々と立ち読みさせろと要求する様子に、ネットでは「すごいクレーマーだな」「そんなに読みたきゃ買えよ」
    「立ち読みできなくて文句いってんの?www」「質の低い漫画って確かにあると思うがここまでくるとあつかましい」
    などの批判が相次いでいる。
    http://www.j-cast.com/2014/01/17194320.html

    【「進撃の巨人」立ち読み不可は消費者をばかにしてると意味不明の言いがかり→ ツイッターで批判殺到wwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: フライングニールキック(家) 2014/01/13 07:11:18 ID:4v7Y0ANHP
    http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140112-OHT1T00148.htm
    千葉県在住とみられる男性が千葉市の熊谷俊人市長(35)に対し、ツイッターで「千葉市長 てめえなんてぶんなぐってやるからよ! 今年の俺らをなめちゃ、だめだぜ?」などと暴行
    を予告する投稿をしていたことが12日、分かった。13日に千葉ポートアリーナ(中央区)で行われる成人式での襲撃を予告したとみられる。男性はすでに書き込みを削除している。

    千葉市では昨年の成人式でトラブルがあったことから、今年から県警が警戒にあたる。県警によると、当日は捜査員を派遣し、移動交番車を出動させるなどの対応をとる。県警は「け
    んかや器物損壊などの問題があれば、すぐに適切な対応をとる」と話している。

    【【千葉県警対応済み】ツイッターで襲撃予告 成人式で「千葉市長ぶんなぐってやるからよ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: タイガードライバー(栃木県) 2013/12/19 15:45:53 ID:J/IQQApr0
    Twitterがツイートを後から編集できる機能の導入を検討中


    Twitterが、すでに投稿したツイートを一定期間に限り後から編集できる機能の導入を
    検討中であることが判明しました。ただし、リーク情報によると、編集・修正の内容については
    一定の制限が設けられるようです。

    Exclusive: Twitter working on “edit” feature for tweets | The Desk
    http://thedesk.matthewkeys.net/2013/12/16/exclusive-twitter-working-on-edit-feature-for-tweets/

    The DeskはTwitter関係者から、「Twitterが現在、ツイートを一定期間に限り後から編集する
    新機能の導入に向けてテストを開始した」というリーク情報を得ました。この関係者によると、
    Twitterは「ツイートの事後編集機能」を過去数ヶ月間に渡って最優先課題としていたとのこと。
    その新機能の導入がいよいよ大詰めを迎えているようです。

    情報筋によると、この編集機能を使うと、すでに投稿したツイートを一定期間に限り、
    単語や文法の修正・追加・削除を行え、編集した内容は、リツイートされた他人のツイートにも
    反映されるとのこと。ただし、Twitterは、オリジナルの投稿とかけ離れたツイート内容になるような
    全面的な修正・改変は認めない方針のようです。これは、例えば、耳目を集めるニュースをツイートし、
    多くのリツイートを得た後で、編集機能を悪用して宣伝・広告ツイートに差し替える、
    といった悪質な使い方を想定しているからです。

    http://gigazine.net/news/20131219-edit-tweet/

    【【twitter】 ツイッターが「そんなことつぶやいてません」機能を導入しようとしてることが明らかに 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 急所攻撃(京都府) 2013/12/16 18:40:23 ID:2TEZTK5B0
     ネットではしばしば、民主党を揶揄し韓国語風の語感の「ミンス党」と書き込まれるが、この呼び名について、
    民主党のマスコットキャラクターである民主くんが「ミンス党という政党は日本にはありませんけどねw」と
    ツイッターでコメントした。

     事の発端は、12月17日に開催される「第53回ミス・インターナショナル世界大会」の出場者が10日に自民党本部を訪れたこと。
    この報道に民主くんはツイッターで「いいなあ。民主党本部には誰も来ない」と羨む声を書き込んでいた。

     この民主くんのツイートにユーザーから「じゅん子さんもなかなか引けを取りませんね。しかしミス韓国だけが
    ミンス党に行ったら笑える」との声が書き込まれ、この声に反論する形で民主くんは冒頭のコメントをツイートした。

     ここで言う「じゅん子さん」とは自民党の三原じゅん子参議院議員のこと。

    ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20131216-98/

    【【ツイッター】民主党マスコットキャラの民主くん「ミンス党という政党は日本にはありませんけどねw」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 19:08:40.45 ID:ZRd1R1Da0
    はい
    no title

    【ツイッター厨の理想の弟像wwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ