タグ:ママ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 栓抜き攻撃(やわらか銀行) 2014/01/22 22:51:56 ID:p8G97QYLP
    <明日、ママがいない>(日本テレビ系)
    あえて評価したい顰蹙覚悟の制作!心温まるドラマじゃ伝わらない養育放棄・虐待の心冷える現実

    このところ一貫して「母と娘」の問題をテーマにしてきた日テレ水曜枠の新ドラマである。
    いやー、これではあっちこっちから批判を受けるだろうなあ。
    「Mother」(2010年4~6月放送)の芦田愛菜や「Woman」(2013年7~9月放送)の鈴木梨央はじめ、
    かわいくて芸達者な子役がいっぱいなのに、心温まるどころか心冷えるドラマなんだもの。少なくとも第1回は。
    案の定、「赤ちゃんポスト」を設置した熊本市の慈恵病院は放送中止を申し入れるそうだ。
    児童養護施設からも「実態と違う。誤解を与える」との声が上がっているらしい。

    だが、制作側はそんなことは始めから想定していたはずだ。だってグループホーム
    「コガモの家」内で呼び合うニックネームときたら、ピアノが好きだからピア美(桜田ひより)、
    17歳だからオツボネ(大後寿々花)はいいとして、赤ちゃんポストに置かれていたからポスト(芦田愛菜)、
    ロッカーに捨てられていたからロッカー(三浦翔平)、親が貧乏のため預けられたからボンビ(渡邉このみ)だって。
    新入りのマキ(鈴木梨央)に至っては、母親が鈍器で男を殴って逮捕されたからドンキにされてしまう。
    実際の養護施設でそんなことがまかり通るなんてありえないでしょ。
    建物は薄汚いし、責任者の佐々木(三上博史)は冷酷だ。食事前に子供たちに向かって
    「お前ら、飼い主にもらってもらうために芸の一つもしろ。泣いてみろ」なんて言うのだ。
    そこで芦田愛菜がペットとして「心を癒し、庇護欲をかきたてる」泣き方の見本を見せるシーンがみごと。
    まずここで女優・芦田愛菜の見せ場を作っている。

    続きはソースで
    http://www.j-cast.com/tv/2014/01/22194630.html

    【「明日、ママがいない」が普通に良作ドラマだった件、抗議してる馬鹿はリテラシー無すぎw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区) 2014/01/09 00:08:55 ID:fCRXYN950
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140108/379263/?rt=nocnt

    「買ってきた唐揚げ」をママの味にして罪悪感ゼロ
    簡単リメイクで楽ちん!子どもが喜ぶおいしい晩ごはんに変身!
    日経DUAL
    2014年01月08日 

     こんにちは。武蔵裕子です。

     共働きの大変な毎日、仕事でミスをしたり、嫌なことがあったりすると、献立を考える気力もわかないときってあります
    ね。買い物に行ってスーパーをうろうろしても何も浮かばず……そんなとき、頼りになるのがお惣菜コーナーです。

     はっと手にして買ったのはいいけれど、食卓に並べる瞬間、そこはかとなく浮かんでくる罪悪感。「べたべたしておいしく
    ない」なんて子どもや夫に言われようものなら、かちんときて逆ギレしてしまったりして。うんうん、そういうことあります
    よ。かといって、おいしさに保証があるデパ地下で家族分を買うとなると、高くつきます。

    【J( 'ー`)し「ゆうちゃん、ご飯よ」「買ってきた唐揚げ」をママの味にして罪悪感ゼロ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 断崖式ニードロップ(岐阜県) 2014/01/05 16:33:57 ID:q53upTmA0
    李信恵 @rinda0818 2014年1月5日 - 0:34

    「ママは在日とか朝鮮人のことを云い過ぎ」って、子どもに云われた。
    でも、「この日本で“普通”に生きたら、あなたは日本人としての自分しか知らずに育つ」と云ってきた。
    意識しなくても日本人、意識しなきゃ朝鮮人になれない。そういう社会がやだ。
    https://twitter.com/han_org/status/419489253995720704
    https://twitter.com/rinda0818/status/419492106025971713

    【【李信恵速報】李信恵さん、お子さんに「ママは在日とか朝鮮人のことを云い過ぎ」と云われる】の続きを読む

    このページのトップヘ