タグ:ヤンキー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: キドクラッチ(愛知県) 2013/12/02 14:02:28 ID:xW2JDpAH0
    ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ

    ■キラキラネームをつける

    かつてのヤンキーとは異なる、「新ヤンキー」と呼ぶべき人種が、いま日本で爆発的に増殖しつつあるのだ。

    たとえば、首都圏から少し離れた関東の地方都市。国道沿いにショッピングモールや量販店、ファミリーレストランが建ち並ぶ郊外に彼らはいる。

    地元の学校を卒業し、地元の工場や店舗に就職。早ければ、都市部の大学に進んだ同級生が学生生活を送っているのと同じ頃、
    やはり地元の友人と20歳そこそこで「デキ婚(できちゃった結婚)」し、子どもには「キラキラネーム(当て字や難読漢字を使った読みづらい名前)」をつける。
    「東京のエリート」が頭を悩ませている晩婚化や高齢出産は、遠い世界の話である。

    週末といえば大型ショッピングモールで買い物、カラオケ、ボウリング。本も雑誌も新聞も全く読まず、暇な時間にはテレビを見るか、
    スマホでゲームに興じる。ファミリーレストランやコンビニ弁当、ファーストフードで食事を済ませ、ときどき子連れで居酒屋に出かける。

    ■野菜よりから揚げを選ぶ

    「いま、どこの地方都市にも同じチェーン店が建ち並び、似たような景色が広がっています。そうした環境の中で暮らすヤンキーは、
    実は日本経済の中で大きな市場となっている。

    東京では全く売れないのに、地方では爆発的に売れているものがあります。浜崎あゆみ・EXILEなどに代表される歌手やアイドルのヒット曲、
    数年前にベストセラーになった『ケータイ小説(註・携帯電話で読める小説を書籍化したもの。
    若い女性に人気を博したが、内容が批判の的にもなった)』などは、東京では誰も興味がないのに、地方ではみんなが買っている。

    一方でその逆もある。時折コンビニで野菜を多く使った弁当が売り出されますが、長続きしない。健康に気を遣うのは首都圏の富裕層だけで、
    圧倒的大多数を占める地方の客は、から揚げ弁当を買うからです。

    いま日本で売れるのは、好みが多様化している東京の住民ではなく、地方で一枚岩を形作っているヤンキーに受ける商品なのです」

    (記事を抜粋しました) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37682

    【日本人の9割がヤンキーになる 彼らは20前後でデキ婚、キラキラネームを付け、野菜よりから揚げを選ぶ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2012/04/29 23:15:10
    需要ある?

    【元ヤンのオレが妹いじめたヤンキーボコボコにした話】の続きを読む

    このページのトップヘ