1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:33:29 ID:mNB
誰も得しないやん
先生「ガイジやん…めんどくさいわ…」
生徒「お世話係とか…やめてくれよ…(絶望)」
ダウン症児「どうじでみんなぼくのことをさけるの…(涙ボロー)」
先生「ガイジやん…めんどくさいわ…」
生徒「お世話係とか…やめてくれよ…(絶望)」
ダウン症児「どうじでみんなぼくのことをさけるの…(涙ボロー)」
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:35:08 ID:H6S
他の人がどれだけ迷惑でも親は満足するだろ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:36:25 ID:cfW
>>3
ほんとにそれで親は満たさせれてんのかね?
ほんとにそれで親は満たさせれてんのかね?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:36:16 ID:GMW
だってガイジの親とか認めるの嫌やん
周りの苦労?子供の将来?そんなん知るかいな(鼻ホジー)
周りの苦労?子供の将来?そんなん知るかいな(鼻ホジー)
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:37:28 ID:mNB
養護学校やったら専用のケア儲けれるし、就職もあっせんしてくれる。
子供の将来考えたらそっちのが絶対ええやん
中学、高校、大学でも同じことをやるのかな?
子供の将来考えたらそっちのが絶対ええやん
中学、高校、大学でも同じことをやるのかな?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:42:30 ID:655
親「普通の子と同じように接して欲しい」
問題後→親「なんで配慮できないんだよ冷酷者共め!」
問題後→親「なんで配慮できないんだよ冷酷者共め!」
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:53:05 ID:ge8
ワイのところは7組っていうのがあってたまに遊びにきたり掃除したり、結構うまくやってたけどなあ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:54:40 ID:xtg
理屈で考えれば特別支援学校とか入れるやろけどなあ
こどもに「みんなと同じ学校に行きたい」とか言われたらなんとしてでも行かせてあげたいって思うのが親なんちゃうの
こどもに「みんなと同じ学校に行きたい」とか言われたらなんとしてでも行かせてあげたいって思うのが親なんちゃうの
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:59:32 ID:a7t
>>16
結局養護学校の「みんな」を親が否定して逆に差別してるだけのような
結局養護学校の「みんな」を親が否定して逆に差別してるだけのような
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:01:46 ID:xtg
>>19
幼稚園やら保育園で友達だった「みんな」やろ
ワイらと同じやで
幼稚園やら保育園で友達だった「みんな」やろ
ワイらと同じやで
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:03:11 ID:hfy
>>19
これ
要は自分のこどもが障害持ちなのを認めたくないだけ
なお権利だけは最大限に利用する模様
これ
要は自分のこどもが障害持ちなのを認めたくないだけ
なお権利だけは最大限に利用する模様
17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:55:13 ID:ULf
なかよし学級って中学から無くなるよな
あれ全員養護学校に行ったってことなんか?
なんで小学生時代だけ普通の小学校に通わせるんやろ
あれ全員養護学校に行ったってことなんか?
なんで小学生時代だけ普通の小学校に通わせるんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)07:56:14 ID:dPM
>>17
中学でもあるところはあるんやで
中学でもあるところはあるんやで
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:04:03 ID:xtg
まあこどもがそんな風に言ったとかワイの妄想やけどな
みんなが親をボロカスに叩いてたから、こういうニュースも見方を変えるとどっちが悪いとか言えんくなるでって言いたくなっただけや
みんなが親をボロカスに叩いてたから、こういうニュースも見方を変えるとどっちが悪いとか言えんくなるでって言いたくなっただけや
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:07:00 ID:hfy
>>23
でもまともな親なら、こどもの願いだとしても周りの迷惑になるようなことは主張しないんだよなあ...
でもまともな親なら、こどもの願いだとしても周りの迷惑になるようなことは主張しないんだよなあ...
34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:13:58 ID:xtg
>>26
悲しいなあ
実際そこで立ち返る親もおるやろね。ワイも自分やったら...と想像するとそこで周りの迷惑考えて引っ込むかも
でも(この子はただ友達と一緒の学校に行きたいだけなのに、そのささやかな願いすら味方になれなくてごめんな)って涙流してヘコむわ
悲しいなあ
実際そこで立ち返る親もおるやろね。ワイも自分やったら...と想像するとそこで周りの迷惑考えて引っ込むかも
でも(この子はただ友達と一緒の学校に行きたいだけなのに、そのささやかな願いすら味方になれなくてごめんな)って涙流してヘコむわ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:04:57 ID:mNB
昔飲食でバイトしてた時に養護学校出身の奴が早朝番に入ってたけど、
礼儀正しくてええ奴だったわ。
養護学校に対する差別意識をなくしていかな(アカン)
礼儀正しくてええ奴だったわ。
養護学校に対する差別意識をなくしていかな(アカン)
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:10:26 ID:hfy
>>24
養護学校自体に対する差別意識なんてないわ
そもそも障害持ちの子とかを>>24が出会った奴みたいに育てるのが養護学校の役割なんやし
だからなおさら普通の学校に入れようとするのが理解できん
養護学校自体に対する差別意識なんてないわ
そもそも障害持ちの子とかを>>24が出会った奴みたいに育てるのが養護学校の役割なんやし
だからなおさら普通の学校に入れようとするのが理解できん
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:06:32 ID:E76
普通の中学行かせる必要あるんかね。
設備整ってないし、友達できないの確定やん。
設備整ってないし、友達できないの確定やん。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:10:21 ID:mNB
>>25
ほんこれ
先生は「なかよくしろよー」いうけど
子供たちって大人が考えるより残酷だから、
大人の見えない所でえげつないいじめが起こるかもわからん
ほんこれ
先生は「なかよくしろよー」いうけど
子供たちって大人が考えるより残酷だから、
大人の見えない所でえげつないいじめが起こるかもわからん
33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:11:33 ID:bnA
精神的にアレだった奴が擁護から無理矢理普通の中学に転校してきたけどマジで酷かったわ。
暴れようが泣き喚こうが精神的にアレだからとお咎めなし。
女教師がハサミで顔を切られてようやく転校したけど双方にとって不幸でしかないで。
暴れようが泣き喚こうが精神的にアレだからとお咎めなし。
女教師がハサミで顔を切られてようやく転校したけど双方にとって不幸でしかないで。
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:14:53 ID:HdZ
>>33
訴えたいけどやったのが障害児やったから泣き寝入りやったんやろなあ
訴えたいけどやったのが障害児やったから泣き寝入りやったんやろなあ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:26:08 ID:MR7
ワイが中学生の時ガチでダウン症のやつがクラスにおって凄い大変だったなぁ
そいつの親は症状が軽いから置かせてくれとか言ってたけどこっちはたまったもんじゃなかった
そいつの親は症状が軽いから置かせてくれとか言ってたけどこっちはたまったもんじゃなかった
48: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:26:33 ID:Cnj
これは子どもに試練を与えたいんですねわかります
49: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)08:27:57 ID:Fi5
>>48
周りを巻き込むのはNG
周りを巻き込むのはNG
62: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)09:03:07 ID:Y05
精神安定的に分けるべきだわ
そのために養護学級がある
ほかの養護学級の子を区別してるなこのモンペは
周りは猛反対すべき
そのために養護学級がある
ほかの養護学級の子を区別してるなこのモンペは
周りは猛反対すべき
74: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)09:33:11 ID:692
自ら進んで世話するような生徒はごく一握りやし
下手すりゃ教師も面倒くさがってその生徒に全てを押し付けるやろなぁ
下手すりゃ教師も面倒くさがってその生徒に全てを押し付けるやろなぁ
75: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)09:36:21 ID:692
ワイも障害児の世話をしたことあるけど、
ワイの場合、世話をしていた障害児の性格がかなり良くて
手伝いをするたびに「ありがと」と言う奴やったから良かったけど、
障害児の中には恩をあだで返すような
いたずらばっかりする奴もいるというのを聞いたことがあるで
ワイの場合、世話をしていた障害児の性格がかなり良くて
手伝いをするたびに「ありがと」と言う奴やったから良かったけど、
障害児の中には恩をあだで返すような
いたずらばっかりする奴もいるというのを聞いたことがあるで
76: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)09:51:37 ID:c44
>>75
そういう子なら仲良うできるわな
うちの学年におったんは乾燥したイッヌのウンコ持って
嫌がる子達を追いかけ回すんが一番のお気に入りの遊びな
まさにガイジやったで
もちろん親もお察しなガイジ親やったで
そういう子なら仲良うできるわな
うちの学年におったんは乾燥したイッヌのウンコ持って
嫌がる子達を追いかけ回すんが一番のお気に入りの遊びな
まさにガイジやったで
もちろん親もお察しなガイジ親やったで
77: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)09:56:20 ID:I0V
>>76
わかる
あと何かが起きても、こっちが被害者なのに何故かこっちが謝らなきゃいけない流れになる理不尽さ
わかる
あと何かが起きても、こっちが被害者なのに何故かこっちが謝らなきゃいけない流れになる理不尽さ
78: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)10:00:41 ID:MWg
障害者が犯罪犯すと量刑に差があるのは差別じゃないんですかね
というのはおいといて、こういうのってただ感情的に障害者のレッテル張られるのに反感持ってるのか
本当に健常スレスレで子供の可能性を信じてるのかどっちなんやろな
というのはおいといて、こういうのってただ感情的に障害者のレッテル張られるのに反感持ってるのか
本当に健常スレスレで子供の可能性を信じてるのかどっちなんやろな
コメント
コメントする