1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:54:39 ID:Khq
なんか違和感あるンゴ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:56:21 ID:1iM
寧ろ~やけどは関西弁~やがは猛虎弁と使い分けてるイメージ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:56:37 ID:bOk
ぐうわかる
2、3ヶ月前にやが嫌いニキが湧いてたけど気持ちは分かるわ
2、3ヶ月前にやが嫌いニキが湧いてたけど気持ちは分かるわ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:57:05 ID:MAd
ワイは「~じゃが」派
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:58:04 ID:Tq9
>>6
おじいさんかな?
おじいさんかな?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:57:44 ID:3S9
「~やけど」って言うと、火傷を連想してしまう
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:59:05 ID:Khq
「~やが」は共通語にすると「~だが」やろ?
なんかおんjのあったかいイメージに合わん気がすんねん
共通語「~だけど」の「~やけど」のほうがあったかいんだから
なんかおんjのあったかいイメージに合わん気がすんねん
共通語「~だけど」の「~やけど」のほうがあったかいんだから
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:01:46 ID:bOk
>>10
このイッチワイと気が合いすぎィ!
やけど→優しいやきう民のおっちゃん
やが→まとめ民、学生のイメージンゴ
このイッチワイと気が合いすぎィ!
やけど→優しいやきう民のおっちゃん
やが→まとめ民、学生のイメージンゴ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:07:42 ID:tDn
>>19
言葉がベタベタで不自然すぎて自分がまとめ民の学生なの丸出しやで
言葉がベタベタで不自然すぎて自分がまとめ民の学生なの丸出しやで
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)21:59:07 ID:Huz
ワイ関西人、おんJではいつも~やがを使う模様
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:00:18 ID:YGm
この違和感が好きなんやが
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:00:54 ID:Bek
>>14
「○○するやで~」
みたいな感じよな
「○○するやで~」
みたいな感じよな
17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:01:36 ID:YGm
>>16
そうそうこのわざとらしい似非っぽさが猛虎弁の味よな
そうそうこのわざとらしい似非っぽさが猛虎弁の味よな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:04:30 ID:T2F
今更過ぎる
そういう文句はなんJで猛虎弁が出てきた頃に言えや
後から流入した奴は気に入らないなら流入してくるなって話
そういう文句はなんJで猛虎弁が出てきた頃に言えや
後から流入した奴は気に入らないなら流入してくるなって話
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:13:51 ID:1iM
ここで~やけどにしてしまったらもう関西弁とかわりなくなってしまうから~やがを使い続けるべきやと思うんやけども
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:19:47 ID:Khq
スレタイではああ言ったけど、「~やが」を全否定する気はないで
もちろん「~やが」はなんjの代表的文化やし、それをどうこうできるとは思っとらんわ
ただ、中には「~やが」があんまり好きじゃない奴もおるってことを知ってもらいたかったんや
お目汚し失礼したで
もちろん「~やが」はなんjの代表的文化やし、それをどうこうできるとは思っとらんわ
ただ、中には「~やが」があんまり好きじゃない奴もおるってことを知ってもらいたかったんや
お目汚し失礼したで
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:25:53 ID:T2F
>>26
否定するも好きじゃないも、そういうカルチャーのコミュニティなんだから
嫌いなら来るなってだけの話やろ
そういう場所やとわかってて後からノコノコ来たやつが文句言うのって本末転倒やん
否定するも好きじゃないも、そういうカルチャーのコミュニティなんだから
嫌いなら来るなってだけの話やろ
そういう場所やとわかってて後からノコノコ来たやつが文句言うのって本末転倒やん
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:21:21 ID:jXw
おんjは今日も平和やな
33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:32:03 ID:Bek
「ンゴ」って響きが嫌いやから「~ンゴ」って言うのやめよう
ってのと同じなんだよなあ
どっちを使うっていう選択肢のある話やなくて、猛虎弁としては「やが」があって
猛虎弁そのものを受け入れるか否かということやね
ってのと同じなんだよなあ
どっちを使うっていう選択肢のある話やなくて、猛虎弁としては「やが」があって
猛虎弁そのものを受け入れるか否かということやね
37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)04:37:10 ID:HdZ
Jに来て猛虎弁嫌うとかわけわからん
39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)05:22:48 ID:N1J
猛虎弁は猛虎弁
関西弁に自信ニキは遣いたいように遣えばいい
ただし猛虎弁に文句はつけるな
関西弁に自信ニキは遣いたいように遣えばいい
ただし猛虎弁に文句はつけるな
コメント
コメントする